滋賀で住まいを探すなら、「住まいのプロデューサー」中尾ハウジングへ。
|春のお手入れ講座|夏のお手入れ講座|秋のお手入れ講座|冬のお手入れ講座|年末大掃除特集|
忘れがちなところを一斉点検し、新しい年を気持ちよく迎えましょう!
クロスの汚れは大丈夫?
クロスの汚れは、硬くしぼった濡れタオルで軽く拭き取ってください。
万一、クロスにクレヨンやマジック等が付着した場合はアルコール又はベンジンを薄めたもので軽く速やかに拭きとって下さい。
フローリングもワックスでピカピカに!
フローリングを長持ちさせるコツは、いかに水分から床を守るかにあります。
方法はやはりワックスをかけて頂く事です。2~3ヵ月に一度ゴミやほこりを掃除機で吸い取った後、乾いたタオルで汚れを拭きとり、その後にワックスをかけて下さい。
新しい年に向けてきれいにしましょう!
キズの補修方法
小さな傷の場合はマジックでタッチアップし、その上からワックスをかけて目立たなくします。
マジックを使用するときは、別の木に試し塗りして色合わせをしましょう。
フローリングと同色のマジックが手に入らない時は絵の具を使い、乾いてからマーカー用のニスを塗って下さい。
バスルームの換気扇も忘れずに
電源を切り、ゴム手袋をはめてルーバーを取り外します。
中性洗剤をぬるま湯(60℃以下)にしばらくつけておきます。
水洗いの後からぶきをして、よく乾かしてから取り付けてください。
なお、換気扇により取り外し方が異なりますので、くわしくは取扱説明書をご覧ください。
柔軟仕上剤で窓もピカピカ!!
窓ガラスがなぜ汚れやすいか、ご存知ですか。
それはガラスが帯電しやすい性質をもっているからなのです。
そこで窓拭きの際に使いたいのが衣類用の柔軟仕上剤。
柔軟仕上剤に含まれる陽イオン活性剤の働きが、繊維はもちろんガラスの帯電もしっかり防止するのです。
また柔軟仕上剤以外では、お酢を使っても同様のリンス効果が得られます。
是非、一度お試しください。
油タンクの水抜きは大丈夫?
ドレン受け内の浮子(赤い輪)が浮いたら、油タンクの水抜きをしてください。
灯油漏れがないことを確かめてください。
油タンクの種類によって水抜きの方法が異なる場合がありますので、添付の取扱説明書に従って水抜きをしてください。